初めまして、
スタッフの大久保です!
ただいま初めてのブログに緊張しております。。。あっお腹が。。
そんな時は胃にやさしいものが恋しくなります。
胃にやさしいといえば
皆さま、七草がゆは食べましたか?
お正月に酷使した胃を労わる、冬の行事のひとつですが、
七草がゆ自体はあまりおいしい印象がなく、
ここ数年食べずに来てしまいました。
今年はやるぞ!と奮起し、
早速スーパーに買いに行ってまいりました!
七草がゆの行事も、
だんだんとやらなくなっているお家も増えているかと思いきや、
1月7日当日のスーパーには七草のセットがずらりと並んでいました。
無事ワンセット購入し、ざく切りにしておかゆに入れたのですが
ここで大失敗!!
写真を撮るのを忘れてしまいました。。。。

幸か不幸か、味はごくごくフツーでした(笑)
材料がシンプルなだけに
自分の料理の腕がわかってしまいますね。
が、これから毎年少しずつおかゆの腕を上げて
いつか激うまの七草がゆを作れるようになりたいと思います!
次は節分の季節ですね、
恵方巻が今から楽しみです。
その次は桃の節句で桜餅が待っています。
日本の節句はおいしいものとセットで訪れるので
季節を感じながら食べるのも粋でおすすめです。
初回から私の食いしん坊があらわになってしまいました(笑)
日本の心に触れることも
アートにつながるということでご勘弁ください(笑)
では次回の更新もお楽しみに!